国名 | ザンビア共和国 |
面積 | 75万2,610 平方km |
人口 | 966万3,500人 (99年推計) |
首都 | ルサカ |
言語 | 英語(公用語) |
宗教 | キリスト教、イスラム教、ヒンドゥ教 |
通貨 | ザンビア・クワチャ 1 Zambian kwacha (ZK) = 100 ngwee |
為替レート | 1ドル=約1,428ザンビア・クワチャ(98年) |
日本との時差 | |
ビザ | |
国旗 | |
国際電話 | |

- 位置:アフリカ南部に位置し、コンゴ民主共和国、タンザニア、マラウイ、モザンビーク、ジンバブエ、ナミビア、アンゴラに接している。ジンバブエとの国境に流れるザンベジ川には、ヴィクトリアの滝がある。
- 面積
- 全面積:752,618平方km
- 陸地の面積: 743,398平方km
- 気候:
- 地形:
- 天然資源:
- 地形:
- 正式名称:ザンビア共和国
(英語: Republic of Zambia)- 政体:共和制
- 首都:ルサカ
- 独立:1964年10月24日 (イギリスより)
- 憲法:
- 選挙権: 18歳以上の国民すべて
- 元首:ルピア・ブウェザニ・バンダ大統領(Rupiah Bwezani Banda)
2008年11月2日就任(1期目)、任期は2011年まで。(通常の任期は5年であるが、ムワナワサ大統領の任期中の急死にともなう補欠選挙により選出されたため、前大統領の残りの任期期間のみ在職。憲法上再選は可)
- 行政府:
- 政体:共和制
- 政府の長:ルピア・ブウェザニ・バンダ大統領
- 内閣:
- 立法府:
国民議会(一院制、議員任期5年)、158議席(うち8議席は大統領指名特別議席)
(2008年11月時点の各政党の議席数)(イ)MMD(複数政党制民主主義運動、政権与党):84
(ロ)PF(愛国戦線):42
(ハ)UPND(国家開発統一党):22
(ニ)ULP(自由連合党):3
(ホ)FDD(民主主義・開発フォーラム):2
(ヘ)UNIP(統一国民独立党):1
(ト)ZRP(ザンビア共和党):1
(チ)無所属:3- 政党:
- 概況:
- 国内総生産(GDP):87億1,400万ドル (2009年:IMF)
- 国内総生産実質成長率:-14.423% (2009年:IMF)
- 一人当たり国内総生産(GDP): 2,668ドル (2009年:IMF)
- インフレ率(消費者物価):3.433% (2009年:IMF)
- 失業率: 7.1% (2007年推計)
- 国家予算(2007年推計)
- 国内総生産実質成長率:-14.423% (2009年:IMF)
- 歳入:19億2,300万ドル
- 歳出:24億8,400万ドル
- 輸出:7億1,400万ドル (2009年推計)
- 商品:銑鉄、未加工銅、非鉄金属、ダイヤモンド、鉱物製品、食料品、エネルギー
- 相手国:ドイツ、ロシア、アメリカ、ブルガリア、グルジア、オランダ、ブルガリア、カナダ
- 輸入:27億2,000万ドル(2009年推計)
- 商品:天然ガス、石油、タバコ製品、食料品、ダイアモンド
- 相手国:ロシア、中国、ウクライナ、トルコ、ドイツ、イラン
- 対外債務:44.7億ドル (2009年推計)
- 工業生産: 成長率は-12% (2009年推計)
- 産業: 実質国内生産の43.5%を占める。 ダイヤモンド加工、金属切削工作機械、鍛造、プレス機、電気モーター、タイヤ、ニットウェア、靴下、靴、絹織物、化学、トラック、楽器、マイクロエレクトロニクス、ジュエリーの製造、ソフトウェア開発、食品加工、ブランデー
- 農業:GDPの22.5%と労働力の46.2% を占める。
果物(特にぶどう)、野菜、家畜- 経済援助:
- 通貨:ドラム(AMD)
- 為替レート:1ドル=360.07ドラム(2009年)
- 工業生産: 成長率は-12% (2009年推計)
1798年 | ボルトガルが進出 |
1889年 | 英国の統治下に入る |
1924年 | 北ローデシア保護領として英国の直轄植民地となる |
1953年 | ローデシア・ニヤサランド連邦に編入 |
1963年 | ローデシア・ニヤサランド連邦、解体 |
1964年 | 独立(旧宗主国英国)、カウンダ大統領就任 |
1973年 | 第二共和制(一党制施行) |
1990年 | 第三共和制(複数政党制移行) |
1991年 | チルバ大統領就任(第2代大統領) |
1996年 | チルバ大統領再選 |
2002年 | ムワナワサ大統領就任(第3代大統領) |
2006年 | ムワナワサ大統領再任 |
2008年 | バンダ大統領就任(第4代大統領) |
- 人口:296万7,004人 (2010年推計)
- 人口増加率:-0.03% (2010年推計)
- 出生率:人口1,000人当たり12.65人(2010年推計)
- 死亡率:人口1,000人当たり8.39人 (2010年推計)
- 乳幼児死亡率(1歳以下):出生1,000人当たり20.21人(2010年推計)
- 平均寿命 (2010年推計)
全人口 男性 女性 72.68歳 69.06歳 76.81歳 - 民族構成:アルメニア人97.9%、クルド人1.3%、ロシア人0.5%、その他0.3%(2010年:CIA the World Factbook)
- 宗教:アルメニア教会94.7%、他のキリスト教 4%、ヤズディ教1.3%
- 言語:アルメニア語97.7%、 ヤズディ 語1%、ロシア語 0.9%
- 識字率(15歳以上): (2001年推計)
全人口 男性 女性 99.4% 99.7% 99.2% - 労働力:148.1万人
- 職業: (2006年)
農業 工業 サービス業 46.2% 15.6% 38.2% - 人口増加率:-0.03% (2010年推計)
