
国名 |
ギニアビサウ共和国 |
面積 |
3万6,120平方km |
人口 |
123万4,600人 (99年推計) |
首都 |
ビサウ |
言語 |
ポルトガル語(公用語)、部族語 |
宗教 |
伝統宗教50%、イスラム教45%、キリスト教5% |
通貨 |
CFAフラン |
為替レート |
1ドル=約566.65CFAフラン (99年) |
日本との時差 |
|
ビザ |
|
国旗 |
|
国際電話 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|

- 位置:西アフリカに位置し、北にセネガルと、南と南西にギニアと国境を接し、西は大西洋に面する。
- 面積
- 全面積:3万6,125平方km
- 陸地の面積: 2万8,120平方km
- 気候:
- 地形:
- 天然資源:

- 正式名称:ギニアビサウ共和国
(英語: Republic of Guinea‐Bissau)
- 政体:共和制
- 首都:ビサオ(Bissau)
- 独立:1973年9月24日宣言 1974年9月10日承認 (ポルトガルより)
- 憲法:
- 選挙権: 18歳以上の国民すべて
- 元首:マラム・バカイ・サーニャ大統領(Malam Bacaï SANHA)
- 行政府:
- 政府の長:首相 カルロス・ゴメス・ジュニオール(Carlos GOMESJunior)
- 内閣:
- 立法府:国民議会(100名)
- 政党:
-

- 概況:
-
- 国内総生産(GDP):8億2,600万ドル (2009年:IMF)
- 国内総生産実質成長率:2.995% (2009年:IMF)
- 一人当たり国内総生産(GDP): 513ドル (2009年:IMF)
- インフレ率(消費者物価):-1.670% (2009年:IMF)
- 失業率: 不明
- 国家予算
- 歳入:不明
- 歳出:不明
- 輸出:1億3,300万ドル (2006年)
- 商品:魚、エビ、カシューナッツ、ピーナッツ、パームカーネル、製材
- 相手国:インド62.21%、ナイジェリア31.28%、ポルトガル1.48%(2009年)
- 輸入:2億ドル(2006年)
- 商品:食品、機械、輸送機械、石油製品
- 相手国:ポルトガル17.33%、セネガル13.66%、オランダ9.27%、インド9.11%、タイ5.2%、ブラジル4.49%(2009年)
- 対外債務:9億4,150万ドル (2009年推計)
- 工業生産: 成長率は4.7% (2003年推計)
- 産業: GDPの 12%を占める。 農産物加工、ビール、ソフトドリンク
- 農業:GDPの62%と労働力の82%を占める。
米、トウモロコシ、豆、キャッサバ(タピオカ)、カシューナッツ、ピーナッツ、パームカーネル、綿、木材、魚
- 経済援助:
- 通貨:CFAフラン(XOF)
- 為替レート:1ドル=481.35CFAフラン(2009年)

|
|
15世紀 |
ポルトガル植民地となる |
1687年 |
奴隷貿易の拠点としてビサウ建設 |
1956年 |
ギニア・カーボベルデ独立アフリカ党設立。独立運動始まる |
1973年9月 |
ポルトガルより独立宣言 |
1980年11月 |
ヴィエイラ首相、クーデターで政権奪取。革命評議会設置 |
1984年5月 |
革命評議会を廃止、国家評議会を設置しヴィエイラ氏が議長に就任 |
1985年11月 |
コレイラ国家評議会副議長によるクーデター未遂 |
1991年5月 |
憲法改正(複数政党制への移行) |
1994年8月 |
大統領選挙(ヴィエイラ大統領当選) |
1998年6月 |
一部軍人(マネ前参謀長ら)による反乱発生 |
1999年5月 |
ヴィエイラ大統領亡命、サーニャ国民議会議長が暫定国家元首に就任 |
1999年11月 |
大統領選挙(第1回投票)、国民議会選挙 |
2000年1月 |
大統領選挙(第2回投票)、(クンバ・ヤラ当選) |
2003年9月 |
クーデター発生、ヤラ大統領辞任 |
2003年10月 |
暫定政権発足(ローザ臨時大統領就任) |
2004年3月 |
国民議会選挙 |
2005年6月・7月 |
大統領選挙 |
2005年10月 |
ヴィエイラ大統領就任 |
2009年3月 |
ヴィエイラ大統領殺害をうけ、ぺレイラ国民議会議長が暫定大統領に就任 |
2009年9月 |
大統領選挙、サーニャ大統領就任 |

- 人口:153万3,964人 (2010年推計)
- 人口増加率:2.019% (2010年推計)
- 出生率:人口1,000人当たり35.97人(2010年推計)
- 死亡率:人口1,000人当たり15.79人 (2010年推計)
- 乳幼児死亡率(1歳以下):出生1,000人当たり99.82人(2010年推計)
- 平均寿命 (2010年推計)
全人口 |
男性 |
女性 |
47.9歳 |
46.07歳 |
49.79歳 |
- 民族構成:バランタ族30%、フラ族20%、マンジャカ族14%、マンディンカ族13%、パペウ族7%、ムラートおよびヨーロッパ人1%以下(2010年:CIA the World Factbook)
- 宗教:イスラム教50%、土着宗教40%、キリスト教10%
- 言語:ポルトガル語(公用語)、クレオール語、他現地語
- 識字率(15歳以上): (2003年推計)
全人口 |
男性 |
女性 |
42.4% |
58.1% |
27.4% |
- 労働力:63万2,700万人
(2007年)
- 職業: (2000年推計)