ドミニカ共和国

ドミニカ共和国

ニュース

基本情報

国名 ドミニカ共和国
面積 4万8,730平方km
人口 約812万9,700人 (99年推計)
首都 サントドミンゴ
言語 スペイン語
宗教 カトリック95%
通貨 ドミニカ・ペソ (RD$)
為替レート 1ドル=約15.95ドミニカ・ペソ(99年)
日本との時差
ビザ
国旗  
国際電話  

 
   
   
   

地勢・気候

位置:西インド諸島の大アンティル諸島の二番目に大きな島であるイスパニョーラ島東部に位置し、同島西部にあるハイチと国境を接する。モナ海峡を隔てて東にプエルトリコが、ウィンドワード海峡を隔てて西にキューバと、ジャマイカ海峡を隔ててジャマイカに面している。
面積:48,670平方km
気候
地形
天然資源

政治

正式名称:ドミニカ共和国
(英語:Dominican Republic)
政体:立憲共和制
首都:サント・ドミンゴ
独立:独立宣言1830年10月4日 承認1839年
憲法
法律制度
投票権:18歳以上
元首: レオネル・アントニオ・フェルナンデス・レイナ大統領(2008年8月〜2012年8月、任期4年)
行政府
政府の長: 首相職無し
立法府:二院制(上院32名、下院178名)、任期4年
政党

経済

概況
国内総生産(GDP): 467億4,300万ドル (2009年:IMF)
国内総生産実質成長率:3.478% (2009年:IMF)
一人当たり国内総生産:5,176ドル (2009年:IMF)
インフレ率(消費者物価):1.477% (2009年:IMF)
国家予算
歳入: 63億7,600万ドル
歳出: 78億6,600万ドル (2009年推計)
輸出:2,543億ドル(2009年推計)
相手国 アメリカ54.08%、ハイチ9.78%
輸出品  繊維製品、電気製品、宝飾関連製品、医薬品、フェロニッケル、タバコ
輸入:2,531億ドル (2009年推計)
相手国  アメリカ42.79%、ベネズエラ7.04%、メキシコ6.17%、コロンビア5.59%
輸入品  輸入 石油・石油関連品、自動車、電気製品、鉄製品
対外債務
通貨:ペソ(DOP)
為替レート
1ドル= 36.141ペソ (2009年)

歴史

   
南米大陸より先住民アラワク族が移住
1492年 コロンブスによるエスパニョーラ島発見
1496年 スペイン植民地サント・ドミンゴ建設
1697年 同島の西側がフランス領となる(リスウィク平和条約)
1791年〜1804年 フランス領でアフリカ人奴隷の反乱(ハイチ革命)
1795年 仏西戦争の結果全島が仏領となる
1804年 ハイチとして、エスパニョーラ島全域がフランスより独立
1814年 パリ条約で東側はスペイン領となる
1822年 ハイチ軍による占領(〜1844年)
1844年 ハイチから独立
1861〜1865年 スペインに合併
1865年 スペインから独立
1916〜1924年 米国による軍事占領
1930〜1961年 トルヒーリョ将軍による独裁
1961年 バラゲールを首班とする国家評議会成立
その後クーデターにより軍事評議会成立
1963年 総選挙を経てボッシュ大統領就任
1965年 政府軍と反政府軍の武力衝突が発生(米国等派兵)
1966年 バラゲール大統領就任(1970年、1974年再任)
1978年 グスマン大統領就任
1982年 ブランコ大統領就任
1986年 バラゲール大統領就任(1990年、1994年再任)
1996年 フェルナンデス大統領就任
2000年 メヒーア大統領就任
2004年 フェルナンデス大統領就任
2008年 フェルナンデス大統領就任

人々

人口:982万3,821人 (2010年推計)
人口増加率:1.357% (2010年推計)
平均寿命: (2010年推計)
男性 女性
75.01歳 79.38歳
人種:混血73%、ヨーロッパ系16%、アフリカ系11%
宗教:カトリック
言語:スペイン語
職業
農業 サービス業 工業
14.6% 63.1% 22.3%
(2005年)

地図

地図