国名 | チリ共和国(Republic of Chile) |
面積 | 75万6,950 平方km(日本の約2倍) |
人口 | 約1,630万人 (2005年推計) |
首都 | サンティアゴ |
言語 | スペイン語 |
宗教 | カトリック89%、プロテスタント11% |
通貨 | チリ・ペソ |
為替レート | 1ドル=約530.3チリ・ペソ(2006年) |
日本との時差 | -13時間 イースター島は-11時間 サマータイム期間は(10月〜3月)は-12時間(イースター島は-10時間)。 |
ビザ |
※ビザやパスポートなどの情報は予告なく変更されることがあります。 必ず、チリ大使館、領事館などで確認してください。 |
国旗 | |
国際電話 | |
- 位置:南アメリカ南部に位置し、東にアルゼンチン、北東にボリビア、北にペルーと国境を接し、西と南は太平洋に面している。
国土は、東部はアンデス山脈、北部はアタカマ砂漠によって囲まれ、南北に細長く、北から南までの総延長は約4,630kmに及んでいる。- 面積: 756,102平方km
- 気候: 国土が南北に大変細長いため、北から順に砂漠気候、ステップ気候、地中海性気候、西岸海洋性気候、ツンドラ気候と気候が異なる。
- 地形:
- 天然資源:
- 面積: 756,102平方km
- 正式名称: チリ共和国
(英語:Republic of Chile)- 政体:立憲共和制
- 首都:サンティアゴ
- 独立:1818年2月12日(スペインより)
- 憲法:
- 法律制度:
- 投票権:18歳以上
- 元首:セバスティアン・ピニェラ・エチェニケ大統領(任期4年、連続再選不可)
- 行政府:
- 政体:立憲共和制
- 政府の長:
- 立法府:上下両院制(上院 38名、下院 120名)
- 政党:
- 概況:
- 国内総生産(GDP): 1,617億8,100万ドル (2009年:IMF)
- 国内総生産実質成長率: -1.514% (2009年:IMF)
- 一人当たり国内総生産:9,525ドル (2009年:IMF)
- インフレ率(消費者物価):1.68% (2009年:IMF)
- 国家予算
- 国内総生産実質成長率: -1.514% (2009年:IMF)
- 歳入: 326.2億ドル
- 歳出: 398.2億ドル (2009年推計)
- 輸出:537.4億ドル(2009年推計)
- 輸入:397.5億ドル (2009年推計)
- 相手国:
- 輸出 中国、アメリカ、日本、韓国、ブラジル、メキシコ
- 輸入 アメリカ、中国、アルゼンチン、ブラジル、韓国
- 輸出 中国、アメリカ、日本、韓国、ブラジル、メキシコ
- 対外債務:
609億ドル
- 通貨:ペソ(CLP)
- 為替レート:
- 通貨:ペソ(CLP)
- 1ドル= 569.37ペソ (2009年)
1520年 | ポルトガル人の探検家フェルナン・デ・マガリャンイスが訪れる |
1541年 | ピサロの部下ペドロ・デ・バルディビアが、サンティアゴ・デ・チレ(現在のチリの首都サンチャゴ)を建設しスペインの植民地化 |
1818年 | ベルナルド・オイギンス、サン・マルティンにより事実上の独立を勝ち取る |
1970年 | アジェンデ社会主義政権誕生 |
1973年 | クーデターによりピノチェット軍事政権誕生 |
1980年 | 新憲法草案に対する国民投票の実施 |
1981年 | 新憲法発効 |
1988年 | ピノチェット大統領信任投票 |
1989年 | 大統領選挙、国会議員選挙 |
1990年 | エイルウィン政権成立(民政移管) |
1994年 | フレイ政権成立 |
2000年 | ラゴス政権成立 |
2006年 | バチェレ政権成立 |
2010年 | ピニェラ政権成立 |
- 人口:1,660万1,707人 (2010年推計)
- 人口増加率:0.094% (2010年推計)
- 平均寿命: (2010年推計)
男性 女性 74.07歳 80.77歳 - 人種:ヨーロッパ系白人およびメスティーソ95.4%、マプーチェ族4%、他の先住民系0.6% (2002年推計)
- 宗教:ローマン・カトリック70%、、福音派15.1%、エホバの証人1.1%
- 言語:スペイン語(公用語)
- 職業
農業 サービス業 工業 13.2% 63.9% 23% - 人口増加率:0.094% (2010年推計)